●10分で作成したミニアプリ&作り方

『誰でもエンジニア』

今日はこんなテーマで
書いていきますね。

エンパシーライティング(R)の
中野巧(こう)です。


前回のメルマガの追伸に
こんなことを書きました。
---
僕は、非エンジニアなのですが、
先日は、10分ほどで
便利なミニアプリが作れました。

言ったもんがちなので、
「AIエンジニア」を名乗ろうと思います笑
---

「どんなミニアプリですか?」

というご質問をいただきましたので
具体的なミニアプリと
その作り方を公開させていただきます。

さっそく本題をどうぞ!


■ Amazon URL シンプル化ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば、出版した自分のKindle本の
URLをAmazonからコピーすると,

何じゃこら? ってくらい
長いURLになることありません?

↓たとえばこんな感じ。
※文字化けでもスパムでもないです

▼長いAmazonIRL
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8BKindle%E5%87%BA%E7%89%88-%EF%BC%97%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%B7%A7-ebook/dp/B0BTD8K3SR


これだけ長いとシェアするときに
困まりますよね。

このURLをシンプルにするための
ミニアプリがこちらです。

▼Amazon URL シンプル化ツール
https://empathywriting.com/kindle/amazon-url/
※無料でご利用いただけます


上のローーーンゲストURLを入力して
【URLをシンプルにする】をクリック。

すると、こんなにスッキリした
URLを出力してくれます。

▼シンプル化したAmazonIRL
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTD8K3SR


長いURLと同じページが開く
Amazonドメインの正式なURLです。

出力されたシンプルURLの右には
コピー用のボタンも付けたので、
シンプルながら便利です。


これを作った時間がわずか10分。

思いつきでGeminiにお願いしたら
サクッと作ってくれました。

デザインもシンプルかつ
Amazonカラーのオレンジで
気に入っています^^


■ 作り方は、めちゃ簡単
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日のメルマガでお伝えした通り

Geminiを開いて、入力チャット欄にある
「Canvas」をクリックし、
オンにした状態で
次のプロンプトを入力しただけ。


<プロンプト>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AmazonのURLは、次のようにすごく長くなります。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E4%B8%8D%E8%A6%81%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8BKindle%E5%87%BA%E7%89%88-%EF%BC%97%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%B7%A7-ebook/dp/B0BTD8K3SR

これを次のようにシンプルにするWEBページって創れないですよね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BTD8K3SR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※だいぶ雑なプロンプト笑


一度アップしてから
細かい微調整はしましたが、
それでもトータル20分くらいです。

修正も自然言語でお願いできるので
コーディング知識がゼロでも
問題なく出来てしまいますね。

出来上がったときに
「やばっ!」
って、つぶやいちゃいました。


■ 試しに使ってみて!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1)AmazonでURLを取得
Amazonにアクセスして
何かの商品を開き、
URL(長い)をコピーする


2)URLをシンプルにする
コピーした長いURLを

▼Amazon URL シンプル化ツール
https://empathywriting.com/kindle/amazon-url/

こちらに入力して、
【URLをシンプルにする】を
クリックするだけ。


3)シンプルURLをコピー
シンプルURLをクリックするか
コピーボタンでコピーしてから
アクセスして商品ページが開くかを確認。


なかなか便利じゃないですか?

仮にこれを外注したら、
微調整など含めて、2週間くらいかな。

そして、少なくとも
数万円のコストがかかりますね。


◎追伸、

昨日は、Kindle出版講座の受講生と
著者・未来著者会をリアル開催しました。

全国から30名以上の方が集まり、
熱気と笑い声の空間で
めちゃ楽しかったです!

利害関係のない、お互いをリスペクトし
応援しあえるコミュニティって
大人になるほど貴重ですね。
バックナンバー一覧に戻る