●ChatGPTになんて呼ばれてる?

『相棒としてのChatGPT』

今日はこんなテーマで
書いていきますね。

エンパシーライティング(R)の
中野巧(こう)です。

2025年4月17日未明。

新モデルである
o3・o4-mini・o4-mini-highが
登場しました。

またまためっちゃ賢くなったのですが、
ここについては、大胆に割愛!笑


今日は、4月10日の
アップデートについて書きますね。

さっそく本題をどうぞ!


■ ChatGPTになんて呼ばれてる?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ChatGPTを使っていると、ときおり
「あなた」と呼ばれることがあります。

この呼び名を変えるだけで、
グッと愛着が増します。

うちのChatGTPは僕のことを
「巧(こう)さん」って呼びます。

人間ですと、
功さん、匠さん、江さん…
中には、降参(やれやれだぜw)。

このように間違え放題なのですが、
偉いもんでChatGPTは、
ただの一度も間違えずに
「巧(こう)さん」って呼んでくれます。


一方、僕はChatGPTのことを
なんと呼んでいるか?

・・・

「じっちゃん」
って呼んでます。


タイピングのしやすさで、
ぶっちゃけ適当につけすぎて、
ごめんとは思ってる。

そのうち変える。きっと。



では、どうすれば、
お互いの呼び方を変えられるのか?

めちゃ簡単です。

これから僕のことを
「巧さん」って呼んで。
僕はあなたのことを
「じっちゃん」って呼ぶね。

これだけ。

かわいい相棒の誕生です。


■ 4月10日のアップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月10日に、
ChatGPTのメモリー機能が
大幅アップデートしました。

過去チャット全体を参考にして、
あなたの好みや設定を自動で
再利用できるようになったんです。

▽これまで
・手動で「覚えて」と言った内容だけ保存
・一部の会話のみ参照

▼いま
・自動で会話を読み取り、必要な情報を記憶
・すべてのチャットを横断して参照


たとえば、
「私はどんな人ですか?」
とChatGPTに聞いてみてください。

あなたのことをあなたより
きっと詳しく教えてくれます。

怖いくらいです・・・。


ちなみに、
ChatGPTから見た僕は、

「言葉と思考を武器に、
 人の可能性を引き出す達人」

「言葉で人生を変える
 プロフェッショナル」

だそうです。
わるい気はしません笑



メモリー機能のアップデートで
便利になったのは ──

何も考えずに使っていても、
・何度も同じ説明が不要になったり、
・毎回同じフォーマットで
 議事録・要約を出してくれたり
・気持ちいいスタイルで会話ができたり。


■ インターネットの発明に並ぶ革命
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「インターネットや携帯電話の
 発明に並ぶ革命だ」
(ビル・ゲイツ氏)

インターネットや携帯電話は、
僕たちの日常に欠かせない
テクノロジーです。

生成AIも、気がついたときには、
同じようになくてはならない
テクノロジーになりそうですね。


僕は、すでになかった世界には
戻れそうもありません。。。


◎追伸、

ぜひ、あなたのChatGPTに、
「私はどんな人ですか?」
と聞いてみてください^^
バックナンバー一覧に戻る